|
ニュースで「この土曜からの三連休…」というフレーズを聞いて、
「へー三連休なんだ、世の中的には」と思ってしまった暇人美嶋ですこんばんは。
こんどの日曜ってそういえば、奈良検定の日なのですね(@_@)
自分が受けないもんだから、すっかり忘れておりました。
なんか今年は早い日程なんだ~なんてのんきなこと思ったりして。
受験生の皆様はおきばりやす(なんで京ことば?)
本郷の主殿さん
初受験ってことは2級受験ですね。
2級は過去問の丸暗記でなんとかなります(きっぱり)
繰り返し繰り返し、過去問と解答をたたき込みましょう。
>江戸検定の伝説の人「忍び駒」さんの名前を発見し
え?!
忍び駒さんって伝説の人だったのですか。
そんな方にも読んでいただいて光栄です>お勉強日記
では、伝説の人の後に続いて、2級合格しちゃってください。
遠慮はいりませんので、ドンドン高得点とって合格されますことをお祈りしております。
金鵄女王さん
お勉強日記のご愛読(?)ありがとうございます。
受験をあきらめる必要なんてないです。
所詮四択ですから(笑)
わからなくても、まぐれでも、合格することもありますので。
2級はそんな深刻に考えなくても大丈夫です。
最悪まったくわからなかったら、鉛筆転がして決めましょう。
(鉛筆なんて時代じゃないか)
>時間ができれば、勉強した箇所を実際歩いてみて周りたいと考えています。
実際に歩いてみると確かに記憶に残る&定着度がよいというのは実体験でありますので、
ぜひ行ったことのないところを中心に回ってみられるとよいと思います。
>(そういうサークルのようなものはないでしょうか? 私は、奈良市在住です。)
奈良まほろばソムリエ友の会に入会されたら、
歴史探訪グループとかってものがあるそうですよ。
持てる力を存分に発揮されますように、お祈りしております。
|
|